グルキャンin明野キャンプ場(2)
こんにちは、 mayu mayuです。
まただらだら長くなってしまいそうですが、レポの続きです。
早めのお風呂の後、しばらく本降りが続きましたが、遠くに晴れ間も見えてきました。
で、雨が止むことを信じてイレブンベース内でいそいそとバーベキューの準備を開始。
すると18時ごろには雨が上がってくれました!
よし、雨がまた降るといけないから、急いでバーベキューだ!!
男チームがまつぼっくりを着火剤にサクッと火をおこし、すぐにバーベキュー開始。
そこから先は、しっかり晴れてきてくれたので、バーベキューを堪能できました!
バーベキュー後は子どもを寝かしつけ、焚き火を囲んで大人の時間。
あれやこれやと話して夜が更けていきました。
グルキャンは、気を使う面もあるけれど、いろんな話ができるのが楽しいですね!
夜はなかなかに冷えたものの、銀色シートとインフレーターマットのお陰で、寝るときには特に底冷えは気にならず、しっかり眠れました。
寝袋の上に掛けた毛布が、薄手ですがいい仕事してくれました。
朝方は10℃くらいまで気温は下がったみたいですが、ちゃんと眠れて、よかったよかった!
翌朝は、撤収まで余裕があるので、7時起床でのんびりと朝ごはん。
起きた時は寒かったのですが、日当たりのよいサイトなのですぐ日が差してきて、暖かくなりました。
朝食後は真っ青な空の下、子どもたちは拾った枝で遊んだり、河原で石切をしたり。
でっかい流木の上でパチリ。

石切は私もしつこくやりました。
人生で一度も成功したことなかったので笑
夫にコツを教えてもらい、ようやく初めてできました。
まだ成功率は2割程度ですが笑
キャンプ場のチェックアウトは12時まで。
ギリギリまでテントを干して撤収しました。
イレブンベースはほぼ乾いた状態で片付けることができました!
撤収中のイレブンベースとMINI。

イレブンベースはスカートに置いていた土嚢を外したのでダルダルしてますが、もうちょいうまく張れてましたよ...!(言い訳)
それにしても、色補正したみたいな見事な青空。
昨日の雷雨が嘘のよう笑
チェックアウト後はそのまま解散。
我が家は道の駅にちょこっと寄って、帰りました。

おから入りの蒸しパンがなかなか美味しかったです!
今回、ビギナーだらけのグルキャンでしたが、雷雨以外は大きなトラブルもなく、楽しく過ごすことができました。
明野キャンプ場も、小ぢんまりしていて、噂通り管理人さん達が親切だし、トイレも清潔でよかったです。
うちからも結構近いし。
悔いが残るとすれば、もうちょい写真撮っておきたかったorz
また来年の春、暖かくなってきたら、このメンバーでグルキャンしようと約束しました!
まただらだら長くなってしまいそうですが、レポの続きです。
早めのお風呂の後、しばらく本降りが続きましたが、遠くに晴れ間も見えてきました。
で、雨が止むことを信じてイレブンベース内でいそいそとバーベキューの準備を開始。
すると18時ごろには雨が上がってくれました!
よし、雨がまた降るといけないから、急いでバーベキューだ!!
男チームがまつぼっくりを着火剤にサクッと火をおこし、すぐにバーベキュー開始。
そこから先は、しっかり晴れてきてくれたので、バーベキューを堪能できました!
バーベキュー後は子どもを寝かしつけ、焚き火を囲んで大人の時間。
あれやこれやと話して夜が更けていきました。
グルキャンは、気を使う面もあるけれど、いろんな話ができるのが楽しいですね!
夜はなかなかに冷えたものの、銀色シートとインフレーターマットのお陰で、寝るときには特に底冷えは気にならず、しっかり眠れました。
寝袋の上に掛けた毛布が、薄手ですがいい仕事してくれました。
朝方は10℃くらいまで気温は下がったみたいですが、ちゃんと眠れて、よかったよかった!
翌朝は、撤収まで余裕があるので、7時起床でのんびりと朝ごはん。
起きた時は寒かったのですが、日当たりのよいサイトなのですぐ日が差してきて、暖かくなりました。
朝食後は真っ青な空の下、子どもたちは拾った枝で遊んだり、河原で石切をしたり。
でっかい流木の上でパチリ。

石切は私もしつこくやりました。
人生で一度も成功したことなかったので笑
夫にコツを教えてもらい、ようやく初めてできました。
まだ成功率は2割程度ですが笑
キャンプ場のチェックアウトは12時まで。
ギリギリまでテントを干して撤収しました。
イレブンベースはほぼ乾いた状態で片付けることができました!
撤収中のイレブンベースとMINI。

イレブンベースはスカートに置いていた土嚢を外したのでダルダルしてますが、もうちょいうまく張れてましたよ...!(言い訳)
それにしても、色補正したみたいな見事な青空。
昨日の雷雨が嘘のよう笑
チェックアウト後はそのまま解散。
我が家は道の駅にちょこっと寄って、帰りました。

おから入りの蒸しパンがなかなか美味しかったです!
今回、ビギナーだらけのグルキャンでしたが、雷雨以外は大きなトラブルもなく、楽しく過ごすことができました。
明野キャンプ場も、小ぢんまりしていて、噂通り管理人さん達が親切だし、トイレも清潔でよかったです。
うちからも結構近いし。
悔いが残るとすれば、もうちょい写真撮っておきたかったorz
また来年の春、暖かくなってきたら、このメンバーでグルキャンしようと約束しました!
郡上で雨キャン 2020年 7月23日-24日(2)
郡上で雨キャン 2020年7月23日-24日(1)
出発!
桃太郎キャンプ 2020年6月20日-21日(2)
桃太郎キャンプ 2020年6月20日-21日(1)
久々の野外活動 2020年3月21日
郡上で雨キャン 2020年7月23日-24日(1)
出発!
桃太郎キャンプ 2020年6月20日-21日(2)
桃太郎キャンプ 2020年6月20日-21日(1)
久々の野外活動 2020年3月21日
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
楽しいグルキャンでしたね。
次のグルキャンは来年の春までお預けですか?
mayumayuさんはまだまだ行くんですよね?
楽しいグルキャンでしたね。
次のグルキャンは来年の春までお預けですか?
mayumayuさんはまだまだ行くんですよね?
こんばんは~!
楽しかったみたいで良かったですね(*´∀`)
グルキャンだとワイワイしてて写真とる暇が無いのかな(笑)
大人数のグルキャンはやったことがないのでうらやましいです!
さて次はどのキャンプ場に行かれるんでしょうか(°∀°)
楽しかったみたいで良かったですね(*´∀`)
グルキャンだとワイワイしてて写真とる暇が無いのかな(笑)
大人数のグルキャンはやったことがないのでうらやましいです!
さて次はどのキャンプ場に行かれるんでしょうか(°∀°)
カムシカさん
そう、そこ悩んでるんですよ!
来春までキャンプなしはツライ、でもストーブ導入も厳しい...もうちょい悩んでみます!
そう、そこ悩んでるんですよ!
来春までキャンプなしはツライ、でもストーブ導入も厳しい...もうちょい悩んでみます!
yashiさん
総勢11名のグルキャン、わちゃわちゃしてて楽しかったです!
次はまだまだ未定です。
年内にもう一度行ける...かな??
総勢11名のグルキャン、わちゃわちゃしてて楽しかったです!
次はまだまだ未定です。
年内にもう一度行ける...かな??
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |